【ディスプレイが奥深い件。】
- 2018.10.12 Friday
- 15:55
こんにちは。辻です。
いやあ〜、ディスプレイって難しいですね!!
ガラスの商品を扱っているのもあると思うのですが、
生活感を出すためには
実際に使っているシーンがないと想像しにくい!んですよねえ〜
ただ空っぽのアイテムを並べているだけじゃ、
ものすごく生活感ないんです。笑
琺瑯のアイテムなんかは置いておくだけでもそれなりの雰囲気出るのですが、
ガラスアイテムはクリアなので中身がないとものすごく殺風景にみえてしまう(;_;)
そう!理科室や実験室のような殺風景さになってしまうんですねえ。
それではRIKEI-ZAKKAの意味がない〜!
RIKEI-ZAKKA〜理系雑貨のある暮らし〜は、
「暮らし」ってつけてるんだから、生活感がないと。(と、思っています。私は。笑)
生活感を出すには?
推したい商品は?
どんなふうに使っているシーンが一番伝わりやすい?
ディスプレイ用の器材も見直しが必要?
お洒落さだけでなくアイテム実用的なところを伝えるには?
お客様に伝えたいことは伝わっている?
目で見て楽しんでもらう工夫は出来てる?
と、考えれば考えるほどディスプレイの奥深さに気づかされます…
って感じで、奮闘しております。笑
出展は来週!
残りあと5日!
完成をお楽しみに♪
10/20(土)エルパにてご来店お待ちしております!!!
RIKEI-ZAKKA〜理系雑貨のある暮らし〜
よろしければこちらもフォローお願い致します♪
▼instagram
▼facebook